習慣化 活動報告9月3日 本日の活動報告 運動 夕方までに生活の中で自然にエクササイズにカウントされた時間が12分あったので、夜に雨のスキマをついて外で残りの分をウォーキングすることにした。 また室内でステッパーを行おうかとも思ったのだが、5分くらい踏んでてもエクサ... 2021.09.03 習慣化暮らし
習慣化 活動報告9月2日 本日の活動報告 毎日、更新するには「今日何をしたのか?」を記述すれば、日記がわりにもなるし、日々のログとして残すこともできるので、今日から続けて記録していくこととした。 運動 雨なので部屋でステッパー30分。今月のエクササイズの合計は76分... 2021.09.02 習慣化暮らし
習慣化 久しぶりの更新 悪いクセ 悪いクセが出て、また挫折するところだった…うん、ここで撤退せずに再び復活できれば、それでヨシとしたい。 それには、「なぜ更新するのがメンドーになるのか?」「継続を続けるためには?」いろいろ考える必要がありそうだ。 とりあえず、少し... 2021.09.01 習慣化Uncategorized暮らし
Uncategorized なぜ、このタイミングでM1MacBook airを購入したか 案外、テキストを入力しながら画面収録する方法は、慣れてもいないせいか、時間がかかるみたいで、エクスポートの問題ではなく結構な再生時間になったので、今回の動画は3倍速にしてみた。 2021.06.03 Uncategorized
楽しみ 52ヘルツのクジラたち 今年の本屋大賞1位の作品。町田その子の「52ヘルツのクジラたち」を読了。 以下、読んで感想。 そういう内容だとは思っていたけど、虐待、ネグレクト、ヤングケアラー、トラスジェンダー、届かない52ヘルツの声を抱えて生きる優しい人の物語。 私自身... 2021.06.02 楽しみ
Uncategorized m1 MacBook airで Youtubeに投稿してみた 先週の水曜日に手に入れたMacBookだけど、いろいろ使い道を模索中で、使用方法の研究がてら、choromeのNotionを使用している場面を画面収録して、Davinci Resolveで動画を少しだけ編集して、 Youtubeにアップして... 2021.06.01 Uncategorized
Uncategorized MacBook airのセットアップ Youtubeとかwebの情報を検索しながら、MacBook airのセットアップをしている。 設定からdocの表示の方法を変えたり、トラックパッドの操作方法を調整したり。 アプリをいろいろ導入したりしている。 その上で感じたことなどを書い... 2021.05.27 Uncategorized