50歳からのダイエット〜新たな試み篇〜

50歳からのダイエット 健康

かれこれ運動習慣を身につけるべく1ヶ月半ほど、Apple Watchのアクティビティすべてのリング完成を続けてきているわけですが、体重に関して言えば、微減、現状維持、微増あたりで拮抗しているように思えます。

今回はなぜ体重減に繋がらないのか?分析しつつ、対策を考えてみたいと思います。

運動しなければ体重は増えていた

去年の1年間、意識的に運動の継続を行わず、食事も間食も含めて、それまでの普通(要するに体重が増えていく)の生活を続けていました。

結果的に1年で3kgは増えたのではないでしょうか?

3kgが仮にすべて脂肪だったとして、1kgの体重が増えるカロリーが7000kcalなので1年で21000kcalオーバーしてしまった計算です。365で割ると57.5kcalほど…

ご飯1杯のカロリーを、およそ230kcalと考えると、わずか4分の1ほどのカロリーオーバーが1年で3kgの脂肪の増加を引き起こします。

たしかに運動習慣をつけたとはいえ、もともとムーブはリング達成することも多く、達成してもリングの1周が350kcalですから、達成できない日の消費カロリー300kcalだったり290kcalだったりした、と考えると、現在350kcalを達成できるようになり、ようやく現状維持になったことに説明がつきます。

体重を減らしたい理由

せっかく運動しているので、体重が軽くなればさらに体を動かすことに積極的になれるだろうと思います。

たとえば重い自重のせいの膝の痛みも緩和されるだろうし。

それにせっかくダイエットとして意識的に行うのであれば、結果として体重の増減は非常にわかりやすい。

減ればモチベーションのアップにつながりますし、増えればモチベーションが下がる原因になりかねない。

健康的に長生きできるベストの体重は身長から考えると、今より20kgは少ないらしいです。

カロリーでいえば、20*7000=140000kcal。

1年でそこまで減らしたいとすれば140000÷365=およそ384kcal。

毎日、摂取カロリー−(消費カロリー+基礎代謝)=−384kcalで、一年かけてようやく20kgの脂肪を消費することができる計算です。

1周350kcalでちょうど現状維持なら、運動だけで減らそうと思うと、毎日ムーブが2周強必要ということになります。

うーん、まぁ慣れてきたらムーブ200%達成も視野に入れるとして、まずはもっと低いゴールを設定したいと思います。

新しい取り組みとして

  • ヘパリーゼの摂取
  • 19時以降に食事を取らない

以上の2点を行っていこうと思います。

ヘパリーゼはクイズ王の古川さんがダイエットしたときに、人間の基礎代謝の大部分は肝臓で行われているので、肝機能を上げることが効果があるのでは?ということで行ったそうです。

私はもともとお酒は飲まないので肝機能で問題があったことはないのですが、小さなころから肥満だったので肝臓に脂肪が取り巻いている脂肪肝を指摘されたことはあります。

健康診断で数値が悪くなくても、肝機能が落ち基礎代謝も落ちている可能性は充分にあると考えました。

また何かの薬を飲むことは、プラセボ効果も起きるかも知れません。

なんにせよ、「滋養強壮に」と謳い文句で使われている薬ですし、別にお酒飲まなくても摂取してもかまわないんだと思いました。

効果があるようなら続ければいいし、効果がないようならやめてもいい。

19時以降の食事の制限は、夕食から朝食までの時間が長いほうが体重は減りやすいようだし、食事量の制限やカロリー計算ほど敷居が高くないと考えました。

深夜にダンナさんとコンビニ・スイーツ食べたり…ということも多いので、自然と摂取カロリーも減るはずです。

また食事に関しての、何らかの制限をかけた場合、自然に意識するようになり普段の食事も、多少カロリーダウンできると思います。

両方ともムリに何かを制限するものでも、時間がかかることでもないので、習慣化しやすいと考えました。

この2点をまずは2週間続けてみて、今月末にどのような効果があったのか、なかったのか、また続けることができたのか、できなかったのか、検証を行いたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました